【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年03月14日

東江そば

妹の友人の結婚披露宴で司会をすることになった v(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v




夫婦で沖縄そば屋を切り盛りしているらしく、




せっかくだから披露宴の前に情報収集がてら行ってみることにしたrestaurant








1日3食、いや間食まで合わせて4食「そば」でもいいと思うほど




メン喰いな私ですが・・・自家製生麺タイプのそばは初めてheart04



 
 本ソーキそば(小) 


 ジューシー



 手作り餃子









やっぱ『生』は『ナマ』は違いました *:.。☆..。.(´∀`人)




普通の沖縄そばよりモチモチしててラーメンに近い食感?




画像に餃子も写ってるし、本当はラーメンなんじゃないの?って・・・




まさか、まさか。スープはしっかりかつおだしの純・沖縄そばですshine




いやぁ、しかし・・・そばの旨さもさることながら、手作り餃子も絶賛でしたpig




忙しいお昼時を避けて伺った私と妹。


なぜって・・・妹らが制作するビデオ余興の




撮影を店内で行うため。




たどたどしく新米夫婦にインタビューを始める




我が妹よ・・・・・




姉として、いや、仮にもDJの端くれとして言わせてもらうが




素人だからってレベルじゃなく下手だぞ、お前。




結局おせっかいな姉の登場で余興ビデオのインタビューは




『徹子の部屋』ならぬ『ちひろの部屋』に・・・。




つまり、インタビューアーが喋り過ぎ(笑)








こりゃ、披露宴本番のモニターチェックが楽しみだcoldsweats01




 

 
 東江そば


 浦添市勢理客2-1-36
 098-879-5366
 営業時間 11:00~17:00
 定休日 水曜日









ソーキ・軟骨ソーキ・野菜などお好みに合ったそばが楽しめますが・・・




なんといってもオススメは店長wink イケ麺です (*´ω`)人(´ω`*)

  


Posted by ☆ちひろ☆ at 21:55Comments(2)

2009年03月12日

あだ名

名は体を表す





と断定するのは憚れますが・・・
あだ名とかニックネームってのはうまいことキャラクターを掴んでる気がします。




昨日の番組で『ちひろさんはあだ名ってありますか?』というメールを頂き
曲を流している間、スタジオ内でちょいちょい盛り上がりました。





考えてみたら、学生時代に誰ともなく名づけられ、生徒の間では常識となっていた
濃いキャラ教師のコードネームこそまさしくflair





卒業して何年も経ち、担任以外の先生の名前なんてほとんど覚えていないのに
あだ名で「数学の〇〇」とか「音楽の〇〇」と言われると、すぐに思い出せちゃう。







高校の時、別の学年を担当していたから全く関わりのなかった英語教師がいて
3年間お世辞にも「お世話になりました」と言う必要がないほど
同じ高校敷地内にいる以外に接点がなかった教師に対して『ひょっこり』というあだ名をつけていた。




彼からしてみたら、心の教え子リストに載せる予定もない生徒達から
勝手に裏であだ名までつけられていたなんて迷惑なのか、名誉なのかcoldsweats01

『ひょっこり』って『ひょっこりひょうたん島』の略だったと思う。
イメージでつけたにしては雑なんだよね ( 。-ω-)-ω-)-ω-)
だって、『ひょっこりひょうたん島』って一言にいってもキャラクターたくさんいるし。
そんなあだ名を押しつけておいてなんだけど彼に敬意を示す心持があるのなら・・・
せめて『博士』って呼ぶべきだったかな (;´Д`A ```


そういう問題なのか!?

  


Posted by ☆ちひろ☆ at 16:52Comments(0)

2009年03月11日

BINGO!BINGO!3/11のテーマ

いよいよ本日!


毎週水曜日(PM8:00~10:00)

FMニライにて 『BINGO!!BINGO!!』




今週のテーマ*あなたは面接官です。 さて、受験者にどんな質問をしてみたいですか?








mailメールfm792@fm-nirai.jp


インターネットちゅらじおをお聴きの皆さんはメッセージフォームがあります音符オレンジ





就職試験の面接で「特技は何ですか?」と尋ねられ
ためらいもなく「三点倒立です」と答えた私。

微妙・・・という空気が漂う中
「披露してもらえなくて残念だね」と苦し紛れに対応する面接官に
「いえ、この場ですぐできますが?」
と何気に積極的なところアピールのつもりが
「え?ここで?それはちょっと・・・君、スカートでしょ」
と一同怯む。
「今日は勝負用ですから大丈夫です」

大丈夫じゃねぇ~だろっ!!!




 

  


Posted by ☆ちひろ☆ at 19:45Comments(0)

2009年03月10日

日常に勝るドラマなし

男友達に薦められて、とりあえず借りてみた『anego』





あんまり気ノリしなかったんだけどね・・・
アラフォーとかDK(※DokushinKizoku)とか鼻で笑えない
デリケートな年頃なわけじゃないcoldsweats01




しかもさ、週末にドラマシリーズのDVDを全巻揃いでレンタルする
いい歳越えた女ってだけでも泣けてくるじゃん。




でもやっぱり気になるし・・・




そうそう別にね、三十路ですって看板ぶら下げて歩いてるわけじゃないし
会員カードにだって「未婚」って書かれてるわけじゃない。
もしかしたら、週末にお泊りでやってくる彼と楽しむためにかもしれないし
という偽りの自分を妄想した上で





ない、ない





ここは篠原涼子の熱狂的なファンです作戦が無難であろうと思い
先月借りて中途半端なところで返しちゃった「アンフェア」も一緒に借りることに。
ってか、どこまで観たかも覚えてないから、そっちも全巻借りてやった。



ちょっぴり贅沢な自分に優越感shine








 




しかしまぁ、『anego』がサスペンスだったのには驚きだねぇ。


誰だよ、私の人生覗き見してたやつ ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ






確かに30歳手前でギリギリ滑り込もうとゲットした男は
両親に結婚の挨拶までして逃げちゃったし・・・
憂さ晴らしに付き合った4つ年下の彼氏はある時、突然、音信不通になったし
これから先の人生は「自立」でしょう、と教員資格をめざし臨んだ教育実習では
ピチピチ現役大学生にもみくちゃにされ
いつの間にか『ねぇさん』と呼ばれていた。


しかも、漢字で書くと『姉さん』ではなく『姐さん』の方ねsweat02







それでもドラマはいいよね。
気がつけば、いつも隣に年下のイケメンがいてくれてさ。







よっぽど私の方がリアリティ  (*´・ω-)b
って、そこ、勝ち誇るとこじゃねぇか(涙)


  


Posted by ☆ちひろ☆ at 14:05Comments(0)

2009年03月09日

添い寝禁止条例

DK(※Dokushin Kizoku)も中流階級まできちゃうと

独りの生活を満喫する方法も心得ているわけでして

毎週1回は書道教室に通ったりしています。


同じくDKの友人と一緒に通い始めたんだけど、

お互いに仕事やなんだでそれなりに忙しい年代なので

どっちかが都合が悪くてお休みする、ってのが続いちゃって

2人揃うのが久しぶりという日のこと。



そりゃあ、いくつになっても女同士の話なんて尽きることがないですから

教室が終わってからも話し込み、せっかくだから日常の疲れを癒しに

岩盤浴にでも行っちゃおうかというノリになり・・・平日の夜にも関わらず

24時間営業の健康ランド的なところに向かいました。





平日だし・・・時刻はすでに夜の11時を回ってるし

大浴場もサウナも岩盤も閑散としている。

貸し切り状態の大浴場のせいか、いつもよりも愚痴が大袈裟に聞こえ

ストレスも一気に解消されたところで広々とした浴槽に

ゴボゴボゴボッと鼻の下あたりまで体と顔をうずめる。



あぁぁ、何て幸せなんだろう

きっと主婦だったりしたら、平日のこんな時間に勢いで岩盤に来たり

ましてや夕食の心配や気兼ねもせずにお稽古ごとなんてできないよねぇ。

そりゃ、ちょっとした愚痴があったとしても、それさえ口実で遊べる友達がいてさ。



と、至福をかみしめていたら、ドボンと後から隣にやってきた友達が

『最近さ、ベットに入ると思うんだけど・・・・・

 眠る瞬間や朝起きた時に隣に誰かいてくれたらなぁって思うんだよね』

なんて水を差すようなことを言いやがる。

そこから延々と結婚観とか願望を聞かされ、反論する術もなく・・・

(というか、どっぷり浸かり過ぎて攻撃アイテムのお口はお湯の中だし)

こんな時に目は口ほどにモノを言うわけでもなく

ただ、大浴場に張られた注意書きや説明書きに視線を投げるだけ。




へぇ・・・この温水、漢方薬配合なんだ





これ以上の長湯はむしろ毒でしょう、という時間が経ち



さすがにのぼせてきたけれど、話がまとまりそうにない。



死んじゃう・・・このままだと、結婚の心配どころじゃない。








ザバッ



勢いよく浴槽に立ち上がり



『うん、結婚したいよ。結婚しよう。それしかない。』



投げやりな割には力強い口調を発したとき



貸切りだった大浴場に追加客の登場    ΣΣ(゚д゚lll)





ぷぷぷ・・・





失笑がクレシェンドして大爆笑に。



それだけ笑えば、今夜も独りで寝たって淋しくないっしょ。





朝目が覚めて、やっぱり独りだったとして



今はこんな時間が愛おしいから、しばらくDKでいたいって思うんだよな。




  


Posted by ☆ちひろ☆ at 21:46Comments(0)

2009年01月08日

迎春

あけましておめでとうございます。

プライベートでは全く春の訪れない私ですが・・・
暦の上では春を迎える頃となりました。


クリスマス、誕生日、バレンタイン・・・何かとカップル行事が多い中


正月っていいよね


万人が平等に祝っていいじゃん ♪ めでたいねぇ ♪






先日、男友達に今年の抱負を尋ねられ

「結婚」

と答えたら、

「もっと現実的なことにしろよ!」

と怒られた。


。+゚(ノД`)゚+。



それもそうだ、と思ったので(笑)





ブログ始めます。



今年もよろしくお願いします・・・

  


Posted by ☆ちひろ☆ at 11:19Comments(3)